前回に引き続き、ジャーニージャーナル編集スタッフによるお土産座談会の様子をご紹介。今回は、「お酒やおつまみ、麺類など、スイーツ以外ならなんでもOK!」をテーマに熊本土産を持ち寄り、熱く語り合いました。

 

【参加者】生まれも育ちも熊本の30〜40代の男女5人。30代男性O、30代男性N、30代女性K、40代女性Y、40代女性J

酒、おつまみ、麺類…、熊本土産は種類が豊富!

座談会の様子
座談会の様子

(J)甘じょっぱい系のお土産で、私が押すのは「岩田コーポレーション」の「肥後太鼓」。家族みんな大好きで、お土産というよりも、実家に常備されるお菓子でした。食べると懐かしい気持ちになります。おやつにもおつまみにもなるので、相手の方の好みがわからない時はこれをお土産に選ぶことが多いです。

「肥後太鼓」。煎りたてのピーナッツと醤油風味のあられをミックスし、水飴でからめて仕上げた一品。カリッとした食感と、甘じょっぱい味わいが特長(画像提供:岩田コーポレーション)
「肥後太鼓」。煎りたてのピーナッツと醤油風味のあられをミックスし、水飴でからめて仕上げた一品。カリッとした食感と、甘じょっぱい味わいが特長(画像提供:岩田コーポレーション)

(Y)私のお土産で欠かせないのは「フタバ」の「御飯の友」です。熊本県人にとってソウルフードと言っても過言ではないですよね。熊本出身で県外に住んでいる人に会う時に、持っていくことが多いです。「熊本から送って」と言われることも多いんですよ。

「御飯の友」。いりこをまるごと粉砕し、醤油などで味付けして、たまご粒子・海藻・のり・白ごまを配合したカルシウムたっぷりのふりかけ(画像提供:フタバ)
「御飯の友」。いりこをまるごと粉砕し、醤油などで味付けして、たまご粒子・海藻・のり・白ごまを配合したカルシウムたっぷりのふりかけ(画像提供:フタバ)

(J)大正初期に誕生したそうなので、100年以上前からある商品ですね。食糧難の時代に、薬剤師の方がすり鉢で魚の骨を丸ごと粉にしてご飯にかけて食べたのがはじまりなんだそう。卵かけご飯や納豆に入れてもおいしいですよね!


(O)熊本といえばお酒も有名。「水の国」というくらい湧水に恵まれているので、おいしいお酒がつくれるんですよね。お酒が好きな方に熊本の酒をお土産でお渡しすると、とても喜ばれます。日本酒だと、熊本市内にある「熊本県酒造研究所」で製造されている「香露 大吟醸」がおいしいですね。

「香露 大吟醸」。全国の吟醸酒づくりで使われている「きょうかい9号酵母(熊本酵母)」を使用してできた大吟醸酒。”吟醸酒のお手本”とまで言われ、華やかな香りとコクのバランスが良い(画像提供:熊本県酒造研究所)
「香露 大吟醸」。全国の吟醸酒づくりで使われている「きょうかい9号酵母(熊本酵母)」を使用してできた大吟醸酒。”吟醸酒のお手本”とまで言われ、華やかな香りとコクのバランスが良い(画像提供:熊本県酒造研究所)

(N)熊本は球磨焼酎も有名ですよね。僕のイチオシは「繊月酒造」の「川辺」。世界的な酒類品評会「ロサンゼルス ワイン&スピリッツコンペティション2013」の焼酎部門で最高金賞を受賞するなど、世界一にも輝いたことがある銘酒です!

「川辺」。平成18年から17年連続で「水質が最も良好な河川」に選出された清流・川辺川の伏流水と、この水で育った米「ひのひかり」で仕込んだ純米焼酎。清流を思わせる透き通るような上品な香りと味わいが特徴(画像提供:繊月酒造)
「川辺」。平成18年から17年連続で「水質が最も良好な河川」に選出された清流・川辺川の伏流水と、この水で育った米「ひのひかり」で仕込んだ純米焼酎。清流を思わせる透き通るような上品な香りと味わいが特徴(画像提供:繊月酒造)

(J)熊本市内には「熊本ワインファーム」もありますよね。「菊鹿シャルドネ」は、ラベルもシンプルでおしゃれなので、特に女性向けの贈り物として重宝しています。

「菊鹿シャルドネ」。熊本県山鹿市菊鹿町産のブドウで造られた辛口の白ワイン。 南国らしい日照量に恵まれた果実味と、樽からくる甘いバニラの香りが感じられるバランスの取れた造り。洋食だけでなく、鮨や天麩羅など和食とも相性抜群(画像提供:熊本ワインファーム)
「菊鹿シャルドネ」。熊本県山鹿市菊鹿町産のブドウで造られた辛口の白ワイン。 南国らしい日照量に恵まれた果実味と、樽からくる甘いバニラの香りが感じられるバランスの取れた造り。洋食だけでなく、鮨や天麩羅など和食とも相性抜群(画像提供:熊本ワインファーム)

(J)お酒の次は、おつまみの話を! 「森からし蓮根」の「からし蓮根風味チップス」は、パリッとした食感と、ツーンと鼻に抜ける風味がクセになります。個包装になっていて、このサイズ感が大人数に配るときにちょうどいい。黄色の蓮根のイラストも可愛いですね。

「森からし蓮根風味チップス」。熊本の代表的な郷土料理・からし蓮根の香りや味を、そのままチップスとして再現。からし蓮根発祥店の18代目当主監修のもと製造
「森からし蓮根風味チップス」。熊本の代表的な郷土料理・からし蓮根の香りや味を、そのままチップスとして再現。からし蓮根発祥店の18代目当主監修のもと製造

(Y)辛さがしっかりしているので、ビールに合いそう! 新幹線に乗っているときに、ビール飲みながら自分で1袋食べちゃいそうです(笑)。からし蓮根は生ものだから賞味期限も短く、お土産を渡すタイミングに悩みますが、これだと気軽に渡せますね。

 

(O)馬肉料理専門店「菅乃屋」を展開している企業「千興ファーム」の「UMABAR(ウマバル)」シリーズもおつまみにぴったりですよ。今日は、シリーズの中から、「馬肉のジャーキー」と、「馬肉の缶詰 馬肉のアヒージョ風」を持ってきました。

「馬肉のジャーキー」。馬肉料理専門店「菅乃屋」総料理長監修の、馬肉の旨みをギュッと凝縮したちょっと贅沢なおつまみ。厚みがあり食べ応え抜群(画像提供:千興ファーム)
「馬肉のジャーキー」。馬肉料理専門店「菅乃屋」総料理長監修の、馬肉の旨みをギュッと凝縮したちょっと贅沢なおつまみ。厚みがあり食べ応え抜群(画像提供:千興ファーム)
「馬肉の缶詰 馬肉のアヒージョ風」。馬肉にオリーブオイルをからめてガーリックを効かせた、バルメニューで人気のアヒージョ。缶詰は他に、「馬テールのトマト煮」と、「馬肉の焼肉風」もある(画像提供:千興ファーム)
「馬肉の缶詰 馬肉のアヒージョ風」。馬肉にオリーブオイルをからめてガーリックを効かせた、バルメニューで人気のアヒージョ。缶詰は他に、「馬テールのトマト煮」と、「馬肉の焼肉風」もある(画像提供:千興ファーム)

(O)馬肉を使っているからちょっとリッチなお土産。少人数に配るときとか、王道の熊本土産をひと通り渡し終えた方などに渡しています。常温で保管でき、保存期間も長いので喜ばれますよ。

 

(N)最後は番外編ということで、麺類の紹介を。この「五木食品」の「アベックラーメン」は、熊本県民にとっては食べ慣れた味だと思うんですけど、私はお土産としてよく配っています。特に男性に好評ですよ。おいしくて簡単に作れるから。

「アベックラーメン」。昭和35年発売のロングセラー商品。2人前であることから、発売当時の流行語“アベック”が商品名に。香辛料を効かせたあっさり塩味のスープが、どこか懐かしい感じのする棒状即席ラーメン(画像提供:五木食品)
「アベックラーメン」。昭和35年発売のロングセラー商品。2人前であることから、発売当時の流行語“アベック”が商品名に。香辛料を効かせたあっさり塩味のスープが、どこか懐かしい感じのする棒状即席ラーメン(画像提供:五木食品)

(O)熊本の麺類といえば、「太平燕(タイピーエン)」も忘れちゃいけないですね。麺が春雨で、あっさりした優しいスープだから、おいしい上にヘルシー。今回は、「木村」が販売している商品を持ってきました。箱がシックなデザインなのも個人的に気に入っています。

「太平燕」。熊本のご当地麺を自宅で楽しめる商品。麺が春雨なので、他の麺に比べて低カロリーでヘルシー。乾燥野菜入り(画像提供:木村)
「太平燕」。熊本のご当地麺を自宅で楽しめる商品。麺が春雨なので、他の麺に比べて低カロリーでヘルシー。乾燥野菜入り(画像提供:木村)

(J)こうやって話してみると、熊本土産は本当に種類の幅が広いですね!100年以上変わらないものもあれば、時代とともに進化し続けているものもあって、改めて熊本のポテンシャルの高さを感じました。皆さん、今日はありがとうございました。

 

(O、N、K、Y)

ありがとうございました!

 

 

2回にわたって座談会の様子をお届けしましたが、どんなシーンで、どんな人に、何を渡すのか、イメージできましたか?今回紹介した内容を参考に、空港や駅、物産館などで、人気の熊本土産をゲットしてくださいね!



■岩田コーポレーション(肥後太鼓

https://www.iwata-corp.jp/

 

■フタバ(御飯の友

https://www.gohannotomo.co.jp/

 

■熊本県酒造研究所(香露 大吟醸)

http://www.kumamoto-sake.com/intro/kuramoto01.html

 

■繊月酒造(川辺)

http://www.sengetsu.co.jp/

 

■熊本ワインファーム(菊鹿シャルドネ 白・辛口)

https://www.kumamotowine.co.jp/

 

■森からし蓮根(森からし蓮根風味チップス)

https://www.karashirenkon.co.jp/

 

■千興ファーム(馬肉のジャーキー、馬肉の缶詰 馬肉のアヒージョ風)

https://www.senko-farm.com/

 

■五木食品(アベックラーメン)

http://www.itsukifoods.jp/

 

■木村(太平燕)

https://www.kimura-net.co.jp/

同じテーマの記事

一覧に戻る